開催日時:
LIVE配信:2025年6月5日(木) 13:00-14:00
アーカイブ配信:2025年6月12日(木)13日(金)13:00-14:00/16:00-17:00
開催場所:Zoom(LIVE配信)/FanGrowth(アーカイブ配信)
登壇企業:
メディフォン株式会社
株式会社ラフール
株式会社イーウェル
キリンビバレッジ株式会社
セミナーの概要 :
働き方や健康への関心が高まる中で、企業には「心と体の健康」を守る取り組みがいっそう求められています。
一方で、「健康経営の認定を取っただけで終わってしまう」「施策を実施しても続かない・現場に届かない」といった声も多く、形だけの取り組みになってしまう課題も見えてきました。
今回のウェビナーでは、4社の視点で、実際に現場で活かせる工夫や考え方をお届けします。
これからの健康経営を、社員の行動や組織の変化につなげるにはどうすればよいのか――ヒントを持ち帰りたい方は、ぜひご参加ください。
・従業員の離職リスク軽減とパフォーマンス向上を実現したい人事労務部門のご責任者様
・健康経営を“やって終わり”で終わらせたくないとお考えのご担当者様
・従業員の健康支援やエンゲージメント施策のPDCAがうまく回っていないと感じている方
・現場に活用される制度設計や仕組み作りに悩まれている経営企画・人事企画の方
・人的資本開示や健康経営の取り組みを形だけでなく“成果につなげたい”とお考えの方
三浦 那美
メディフォン株式会社 マーケティング推進部
産業看護師/第一種衛生管理者
大学病院の内科混合病棟にて心疾患や糖尿病、膠原病などの患者さんとかかわる。慢性の経過をたどる患者を見る中で、継続した看護や予防医療の大切さを感じる。その後、看護師問診や海外赴任向けの予防接種を行っている医療機関に従事し、日々の生活の中で疾患と付き合いながら仕事を続けている方、コロナ禍において不安や緊張・不眠などに悩まれる方などと接する。予防医療やグローバルな医療提供の重要性を感じ、メディフォンに入社。
眞木 麻美
株式会社ラフール 執行役員/Well-Being事業部 部長
新卒で広告代理店経験後、2012年にリクルートグループの人材領域カンパニーに入社。営業、キャリアアドバイザーの他、業務企画や新規事業開発など幅広く経験。特に社内における業績悪化時の業務設計や従業員ケアなどで多くの部署を経験。2019年10月に株式会社ラフールにジョイン。インサイドセールスチームの立ち上げに従事。現在はセールス・マーケ・CSの属するプロダクトマーケティング事業部の部長をやりながら顧客へのアドバイザーとしても活動。
矢作 一哲
株式会社イーウェル HRソリューション本部
コンサルティング営業部 営業企画グループ
大学卒業後、㈱イーウェルに入社し今年で16年目。12年間、多数の人事部門の課題やニーズに寄り添った、福利厚生制度の提案、コンサルティングを実施。その後、データ活用を推進する部門を経て現職に至る。現在は、当時の豊富な経験と知識を生かし、福利厚生や健康経営分野のセミナーを企画・登壇し、好評を得ている。
清水政孝
キリンビバレッジ株式会社 企画部 CSV推進室
キリンビール株式会社にて営業を経験し、2024年4月より現職。健康経営支援サービス「KIRIN naturals」を担当し、健康推進に向けたKIRIN naturalsの効果的な活用などをマーケティング活動を通してお伝え。健康経営アドバイザー取得。